ベンチャーから上場企業に転職したときにやったこと(職務経歴書のつくりこみ方)

職務経歴書をつくりこもう

みなさんは、転職を考えたことはありますか?

  • 今より成長できる環境にチャレンジしたい!
  • 年収をあげたい!
  • もっとワクワク、楽しい仕事をしたい!
  • 今の会社は悪くはないけど、自分の成長とまっていると感じる。

こんなこと、感じたことなる人も多いはず。

この記事は、私が「ベンチャー企業 → 大手IT企業」に転職したときにやったことを紹介します。

今の職場が嫌だから転職したいというよりかは、「もっと新しい環境でチャレンジしたい!」って人に役立ちます。

特に、30代前半の方向けです。

目次

この記事のまとめ

私の経験から、この記事でつたえたいことです。

  • 職務経歴書はめっちゃ大事。魂こめて作りこもう!(おすすめの方法を紹介)
  • ぜったいに今の仕事は、先にやめないで。

はじめて転職しようと思ってる人も、すでに経験している方も、ぜひ参考にしてください。

すでに「職務経歴書」は完成しているよ。

そんな方は、コチラをどうぞ。

わたしの転職ヒストリー

本題に入る前に、かんたんに私の転職ヒストリーを紹介します。
よみ飛ばしてもらっても、OKです。

中小 → ベンチャー → 大手企業

1社目(新卒)
広告代理店(中小)

大学卒業後、中小企業(社員150~200名)からキャリアをスタート。

広告業界で、フリーペーパー、新聞、ウェブ、メルマガなどなど、いろんなメディアをあつかう代理店です。

職種は、営業職。

関西が拠点だったので、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀にお客さんがいました。

2社目
BtoB系SaaSベンダー企業(ITベンチャー)

BtoB領域で、SaaSサービスをつくっているITベンチャー企業(~50名)に転職。

いわゆる、スタートアップ企業ってやつ。

8名ぐらいの創業時に入って、転職するときは50名ぐらいになっていました。

1社目は30年以上つづく長めの会社だったので、ベンチャー企業の雰囲気は全然ちがいました。

このときに、営業、営業企画、事業企画、データ分析、マーケティングと、いろいろ経験しました。

ちなみに、1社目と2社目のあいだで、ビジネススクールにいきました。

3社目
IT系大手企業(上場)

そして、直近の転職活動で、IT系の大手企業(約2,000~3,000名)に転職。

海外にも展開しています。

2社目→3社目は、33歳のときでした。

いまは、事業企画、営業企画、マーケティングをやっています。

活動した期間

かかった期間は、トータルで7~8か月でした。

3月ごろ
転職活動しようと決意
4~6月
事前の準備
7~9月
ビズリーチで活動
9-10月
選考をうける

5社選考を受ける。2社から内定をもらう。

そのほか、1社はお見送り、2社は辞退。

11月
新しい企業に入社🎉

体感としては、とてもスムーズにすすみました。

なんで転職した?

ひとことでいうと「30歳をこえてきて、1年1年のキャリア・経験を、今よりもっと重視しよう」と思ったからです。

具体的には、

  • ITベンチャー企業では、創業時からいたので、広くいろんな経験をさせてもらった
  • 営業マネージャーとして、チームメンバーのマネジメントも経験した
  • そんななかで、自分の成長に伸び悩みを感じた
  • 成長機会がすくなくなってきて、この会社にい続けて大丈夫かな?と感じていた

ってな感じ。

30代の1年1年のキャリアの大事さを重視して、転職活動をスタートしたわけです。

ちなみに、上場してたり、大手だからといって、良い会社とは思ってません

「大手」とか「上場」と書いているのは、この記事を読んでくれている方にわかりやすいからです。

自分の性格、キャリア、経験、ライフスタイルなどなど、どんな会社で働くのが最適かは人それぞれです。

よく転職シーンでは、

大手から、ベンチャー行くのはカンタン!
ベンチャーから、大手にいくのは激ムズ!!

なんて、よくいわれてます。

わたしは、このむずかしいパターンで転職しました。

先ほどのとおり、かならずしも、大手だから良いってことはないですが、

同じように、中小・ベンチャー → 大手企業への転職をねらってる方の参考になれば幸いです。

ここから本題です。
事前準備 → 応募 → 面接で説明します。

事前準備(職務経歴書をつくりこむ)

あたりまえですが、採用されるためには、面接につなげないといけません。

その面接の機会をゲットするには、「職務経歴書」がめちゃめちゃ大事。

ここでいいたいことは、ケチらないで、多少のお金をかけて、レベル高い「職務経歴書」をつくりこもうです。

わたしがやったオススメのアプローチはこちら。

  1. motoさんの有料noteを参考に、まず作る
  2. それを、クラウドワークスとかランサーズで添削してもらう
  3. ついでに、英語版もサクッと作ってもらう

この記事を読んでる方人は、それなりに働いているでしょう。

なので、ケチらずに、役立つ情報やサービスはどんどんん課金しましょう。

それで効率的に高いレベルの職務経歴書をつくるんです。

ひとつずつ説明します。

motoさんの有料noteを参考に、まず作る

みなさんは、motoさんという方を知ってますか?

転職を考えてる人だったら、知らない方はいないと思います。

もし、知らないって方はこちらをどうぞ。

このmotoさんが出している、職務経歴書の書き方のnote、めちゃくちゃ役立ちます。

そっこうで買いましょう。

1,000円ぐらいです。

職務経歴書をつくりこもう

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次